
※平成23年9月1日より 福祉用具の貸出が有料になります
        現在、貸出を受けている方も、9月1日より貸出料金をいただきます。
貸出の対象者  | 
              
  | 
            
|---|---|
貸出期間  | 
              原則として6か月以内。ただし、必要と認められる場合は、必要最小限の範囲で延長することができます。  | 
            
申込方法  | 
              
              
 ※貸出用具の数に限りがありますので、事前にお問い合わせしていただくことをお勧めします。  | 
            
貸出料金  | 
              1日10円 ※ポータブルトイレは貸出料金のほか、バケツと便座カバーを使用される方に購入していただくため約2,100円(種類により異なる)が返却時に必要です。 ※身体障害者手帳1・2級の交付を受けている方、生活保護世帯の方の貸出料金は免除。ただし、ポータブルトイレのバケツ代と便座カバー代は自己負担です。  | 
            
貸出を受けた福祉用具の管理  | 
              貸出を受けた方は、その用具の管理を十分に行ってください。万一、破損等の場合は、実費を徴収させていただくことがあります。  | 
            
その他  | 
              このほかに、子ども用の高齢者疑似体験セット(5セット)、大人用の視覚・聴覚障害者疑似体験セット(2セット)も貸出しています。  | 
            
申込先・お問い合わせ  | 
              伊予市社会福祉協議会   | 
            

車椅子(自走用・介助用)  | 
                  歩行補助器  | 
                
ポータブルトイレ  | 
                  シャワーチェア  | 
                
バスボード  | 
                  
 
  | 
            
 
  | 
          
 
 折りたたみできます。  | 
            
 
  | 
          
 
  | 
            
 
 浴槽に差し渡して固定し、  | 
          

